てきのわざ -FF7攻略&交流 EX-POTION-
ラーニングについて
「てきのわざ」マテリアを装備したキャラがラーニング可能な技を受ければそのてきのわざをラーニングすることが出来ます。
ここで注意すべきことが少しあります。
1.てきのわざを受けてラーニングしたという表示が出ても、その戦闘から逃走するとラーニングは完了しない
2.2つ以上の「てきのわざ」マテリアを装備する場合、片方のマテリアがラーニング完了していると、そのてきのわざはラーニングできない
ということで、てきのわざをラーニングする場合、
1.ラーニングする戦闘からは逃走しない
2.覚えたいてきのわざをラーニングしているマテリアとしていないマテリアを同じキャラには装備させない
この2点に注意しましょう。
ラーニング要注意てきのわざ
ベータ(ミドガルズオルム)
初めてグラスランドエリアを訪れた時点では強いため、ラーニングするのは厳しい。
なお、ミドガルズオルムは残りHPが2000以下になる攻撃をしたキャラをカウンターでバトルから排除します。
ラーニングするキャラ以外の攻撃で敵のHPを2000以下にすること。
炎属性のため、防具に「ぞくせい」+「ほのお」のマテリアで大分楽になります。
トライン(マテリアキーパー、スティルヴ、ゴドー)
ラーニング出来る対象のうち2体がボスであり、スティルヴはメテオ後では戦えないため要注意なてきのわざの1つ。
4つのてきのわざマテリア全てにラーニングさせる場合、五強の塔のイベントはメテオ後まで最後までは進めず、全てのてきのわざマテリアを入手後にゴドーを倒すこと。
チョコボックル(チョコボ)
レベル4の倍数のチョコボにミメットの野菜×3かシルキスの野菜×2を与えた後にてきのわざ「レベル4自爆」を使えばカウンターにチョコボックルを使ってきてラーニング出来る。
レベル4の倍数のチョコボは、チョコボファーム近くでレブリゴン×2かエレファダンク×2と一緒に出現するモノが該当します。
なんとか???(ドラゴンゾンビ)
大空洞でエンカウントするドラゴンゾンビが倒された際にファイナルアタックとして「なんとか???」を使ってきてラーニング出来る。
ここで注意したいのが、なんとか???を使うのは最初に倒したドラゴンゾンビのみという点。
つまり、1回でもドラゴンゾンビを倒してしまうと二度と「なんとか???」をラーニングする機会を失ってしまう。
ラーニングする準備が出来ていない時にドラゴンゾンビと遭遇した場合は逃げること。
てきのわざ名 | MP | 属性 | 対象 | リフレク | 説明 | ラーニング対象(生息地) |
---|---|---|---|---|---|---|
カエルのうた | 3 | なし | 単体 | ○ | 敵一体を眠り・カエルにする |
タッチミー(ゴンガガエリアの森) ポイズンフロッグ(古代種の神殿) クリストファー(大空洞) |
レベル4自爆 | 10 | なし | 全体 | ○ | レベルが4の倍数の敵を瀕死にしてミニマムにする |
ムー(グラスランドエリア) トリックプレイ(アイシクルエリア) |
マジックハンマー | 3 | なし | 単体 | ○ | 敵一体からMP100を吸い取る | 足斬草(ウータイエリア) |
ホワイトウインド | 34 | なし | 全体 | × | 味方全体にHPとステータス異常回復の効果 |
ゼムゼレット(ジュノンエリア) ウィンドウィング(竜巻の迷宮) |
マイティガード | 56 | なし | 全体 | × | 味方全員にバリア、マバリア、ヘイストの効果 | ビーチプラグ(コレル・ゴンガガエリアの海岸) |
天使のささやき | 50 | なし | 単体 | × | 味方単体に生き返り、HPとステータス異常回復の効果 | ポーランサリタ(大空洞) |
ドラゴンフォース | 19 | なし | 単体 | × | 味方単体の防御力と魔法防御アップ | ダークドラゴン(大空洞) |
デスフォース | 3 | なし | 単体 | × | 味方単体にデス無効の効果 | アダマンタイマイ(ウータイエリアの海岸) |
火炎放射 | 10 | 炎 | 単体 | ○ | 敵単体に炎のダメージ |
アークドラゴン(ミスリルマイン) ドラゴン(ニブル山) |
レーザー | 16 | 重力 | 単体 | ○ | 敵単体のHPを1/2にする重力属性の攻撃 |
デスクロー(コレルプリズン) ダークドラゴン(大空洞) |
マトラマジック | 8 | なし | 全体 | ○ | 敵全体に無属性ダメージ |
スイーパーカスタム(ミッドガルエリア) ブルモーター(コレルプリズン) デスマシン(ジュノン) |
臭い息 | 58 | なし | 全体 | × | 敵全体を毒・混乱・眠り・沈黙・ミニマム・カエルにする | モルボル(ガイアの絶壁、大空洞) |
ベータ | 35 | 炎 | 全体 | × | 敵全体に炎属性ダメージ | ミドガルズオルム(グラスランドエリア湿地帯) |
アクアブレス | 34 | 水 | 全体 | ○ | 敵全体に水属性ダメージ |
キマイラ(ゴールドソーサーエリア砂漠) ジェノバ:LIFE(忘らるる都) サーペント(神羅飛空艇(海底)) |
トライン | 20 | 雷 | 全体 | × | 敵全体に雷属性ダメージ |
マテリアキーパー(ニブル山) スティルヴ(絶壁内部) ゴドー(五強の塔) |
マジカルブレス | 75 | 炎・冷気・雷 | 全体 | × | 敵全体に炎、冷気、雷の複合属性ダメージ |
スティルブ(絶壁内部) パラサイト(大空洞) |
???? | 3 | なし | 単体 | × | 敵一体に自分の最大HPと今のHPの差だけダメージ |
ジャッジ(神羅屋敷) ベヒーモス(ミッドガル八番街地下) |
ゴブリンパンチ | 0 | なし | 単体 | × | 敵一体に無属性ダメージ | ゴブリン(ゴブリンアイランド) |
チョコボックル | 3 | なし | 単体 | × | 敵一体に無属性ダメージ | チョコボ(グラスランド、ミディールエリア) |
レベル5デス | 22 | なし | 全体 | × | 敵全体にレベル5の倍数だったらデスの効果 | パラサイト(大空洞) |
死の宣告 | 10 | なし | 単体 | × | 敵一体に死の宣告 |
ステルシーステップ(ギ族の洞窟) ギ族の亡霊(ギ族の洞窟) バウンドファット(サンゴの谷) |
死のルーレット | 6 | なし | 全体 | × | 敵味方全員のうち誰かひとりにデスの効果 | デスディーラー(大空洞) |
シャドウフレア | 100 | なし | 単体 | ○ | 敵一体に無属性の大ダメージ |
アルテマウェポン(コスモエリア上空) ルビーウェポン(ゴールドソーサーエリア砂漠) ドラゴンゾンビ(大空洞) |
なんとか??? | 110 | なし | 全体 | ○ | 敵全体に防御無視の大ダメージ | ドラゴンゾンビ(大空洞)※最初の1回のみ |
- STORY攻略
- SUBEVENT関連
- BATTLE関連
- アイテム関連