ゴールドソーサーのミニゲーム -FF7攻略&交流 EX-POTION-
ゴールドソーサーについて
ゴールドソーサーに入園するためには、1回につき3000ギルを払う必要があります。
ただし、ゴールドチケットを入手すれば以後は入園に関してはギルがかからなくなります。
ゴールドチケットは、入園の際に30000ギルで購入するか、ワンダースクェアの景品で300GPと交換することで入手できます。
内部の施設で遊ぶことができるものとしては、
- バトルスクェアでの闘技場
- ワンダースクェアの各種ミニゲーム
- チョコボスクェアでのチョコボレーシング
- スピードスクェアでのシューティングコースター
があります。
その他の施設としては、
- イベントスクェア(デートイベント時にイベントが発生)
- ラウンドスクェア(デートイベント時にイベントが発生)
- ゴーストホテル(宿泊・アイテム屋)
があります。
GPについて
ゴールドソーサーのワンダースクェア以外の施設では、大抵の場所でGPが必要となります。
ロープーウェイ乗り場のセーブポイントの利用でさえ5GP必要です。
GPの入手方法は、
- ワンダースクェアのミニゲームで稼ぐ
- ロープーウェイ乗り場で裏GP屋で1000ギル=10GPで購入(一度に100GPまで)
があります。
裏GP屋については、出現自体がランダムでなかなか現れないため、主にワンダースクェアのミニゲームで稼ぐことになるでしょう。
GP稼ぎに良いミニゲームとしてはバスケットゲームがあります。
慣れてタイミングがつかめれば気軽にGPが稼げます。
ギルが豊富にあり、連射パッドなどを使って稼ぐ場合はワンダーキャッチャーもお薦めです。
連射パッドでキーと
ボタンを連射しておけば、勝手にGPが貯まっていきます。
また、ワンダースクェアのアームレスリングのすぐ横でGPを景品と交換することが出来ます。
交換できる景品のリストは以下の通り。
Disc2以降で1個ずつのみ交換できるマテリア:ギルアップ、マテリア:けいけんちアップの2つについては、ココでしか入手できません。
景品 | 必要GP |
---|---|
ポーション | 1 |
エーテル | 20 |
エクスポーション | 80 |
エーテルターボ | 100 |
ゴールドチケット | 300 |
ガラブの実 | 500 |
マテリア:ギルアップ(Disc2以降/1個のみ) | 1000 |
マテリア:けいけんちアップ(Disc2以降/1個のみ) | 2000 |
闘技場@バトルスクェア
各種ミニゲーム@ワンダースクェア
ワンダースクェアでは、「アームレスリング メガすもう」、「バスケットゲーム」、「ワンダーキャッチャー」、「3Dバトラー」、「モグ・はうす」、「Gバイク」、「スノーゲーム」、「潜水艦ゲーム」の8つのミニゲームがプレイできる。
なお、「スノーゲーム」はDisc2でクラウド復帰後からプレイ可能。「潜水艦ゲーム」はDisc2での潜水艦戦闘後からプレイ可能。
アームレスリング メガすもう
1プレイ100ギル
基本的にボタン連打で勝つことが出来る。
勝利した場合、対戦レベルがすもうで1GP、レスラーで2GP貰える。
バスケットゲーム
1プレイ200ギル
ボタンで力を貯めて、動きが止まったタイミングでボタンを放せばシュートを成功できる。
慣れてタイミングを掴みましょう。
1回成功するごとに1GPずつ増えていき、失敗した段階でそれまでのGPが入手できる。
10回成功するごとにダブルアップチャンスになり、ここで成功すると現在のポイントが2倍になって続行できる。
逆にココで失敗すると獲得GPが1になってしまう。
最終的には、44回成功した時点でギブアップとなり、300GPが貰える。
ワンダーキャッチャー
1プレイ100ギル
ギルを投入すると、ランダムでアイテムが入手できる。
3割程度何も入手できないこともあるが、エリクサーやラストエリクサー、80GPなどを希に入手できることもある。
地道にやるのは厳しいが、連射パッドなどを利用するならお薦めできるミニゲーム。
入手できるアイテムなどは、ポーション、エーテル、フェニックスの尾、エリクサー、ラストエリクサー、1GP、3GP、80GP、100GP。
3Dバトラー
1プレイ200ギル
上段・中段・下段の3つの攻撃を使って先に10ポイント勝てば勝ち抜けで次の対戦者に進む。
攻撃は、中段→上段→下段→中段の矢印の向きに強いという3すくみの関係になっている。
対戦者の手はランダムの模様でなかなか勝利できない。
2人目までで負けるとGPは貰えず、3人目まで進んでようやく3GP貰える。
4人目まで進めれば30GP貰える。
モグ・はうす
1プレイ100ギル
途中にモーグリにクポの実を与えることができ、ここで適切な数だけクポの実を与えれば上手く話が進んでいく。
空腹そうなポーズを取らなくなった時点でクポの実を与えるのをやめればOK。
なお、クポの実を与える場面は2回ある。
上手くクリアできれば、後ろにいる人物に話しかけることで30GP貰うことが出来る。
Gバイク
1プレイ200ギル
ボタンや
ボタンで剣を振ったり、体当たりすることでバイクを倒していくとスコアが上昇していく。
バイクにトラックが攻撃されると、1回に付き50点減点される。
バイクを倒せば1台に付き500点加算される。
基本的に、黄色バイクは剣で倒し、赤いバイクは体当たりで倒せばOK。
5050〜10000点だと2GPが貰え、10050点以上だと10GPと初回のみスピードアップも貰える。
スノーゲーム
1プレイ200ギル
潜水艦ゲーム
1プレイ200ギル
チョコボレース@チョコボスクェア
シューティングコースター@スピードスクェア
- STORY攻略
- SUBEVENT関連
- BATTLE関連
- アイテム関連