FF7攻略チャート9 -FF7攻略&交流 EX-POTION-
海底魔晄炉 (参考通過LV:クラウドLV34)
- アルジュノンとエルジュノンの間の通路からエレベータに乗り込み、神羅潜水兵×2との戦闘。
- エレベータを降りた後、更に神羅潜水兵×2との戦闘。
- 通路を進んでエレベータで降り、海底パイプを通って海底魔晄炉へ。
なお、海底魔晄炉はクリア後に二度と入ることができません。
- 海底魔晄炉のセーブポイント次のフロアで神羅潜水兵→神羅潜水兵×2→海底警備兵×2との戦闘になる。
最初にうろうろしている神羅潜水兵に話しかけた場合が上の順番での戦闘になります。
ここで無視した場合、神羅潜水兵×3(はさみうち)→海底警備兵×2との戦闘になります。 - 海底ドッグでイベント後、Boss:キャリーアーマーとの戦闘。
腕に捕まると、腕を破壊するか捕まったキャラのHPが0になるまで行動できなくなります。
- 神羅潜水兵×2と2回戦闘後、潜水艦に乗り込む。
潜水艦に入る前に宝箱3つを回収しておきましょう。
どれもここでしか入手できないモノです。 - 潜水艦内で神羅潜水兵×3(はさみうち)との戦闘。
- 潜水艦ブリッジに進み、戦闘をするか捕虜にするか選択する。
選択肢はどちらを選択しても構いません。
バトルを選んだ場合は、隊長+神羅潜水兵×2との戦闘になります。 - 前の画面を調べ、「席にすわる」→「ミッション開始!!」を選べば潜水艦ゲームになります。
潜水艦ゲームで楽に勝つなら、目の前に見える赤い潜水艦に張り付いて魚雷を連射すればすぐにミッション成功になります。
ミッション成功の場合、潜水艦を入手して後で沈んだ潜水艦からヒュージマテリアを回収することが出来ます。
ミッション失敗の場合、ヒュージマテリアは入手できません。また、潜水艦は後ほど別のモノを再入手することになります。

- 海底魔晄炉
- 突撃ラッパ
- 青龍偃月刀
- キーアイテム「水神様のうろこ」
- ジュノン
- 海底パイプ
- 海底魔晄炉
備考
寄り道:海底・神羅飛空艇
- 潜水艦を撃墜していた場合、古代種の神殿近くに沈んでいる赤い潜水艦からヒュージマテリアを回収できる。
- インターナショナル版ではエメラルドウェポンが徘徊しており、接触することで戦闘することが出来る。
- 潜水艦でゴールドソーサー南東の海底に沈んでいる神羅飛空艇に行くことが出来る。
- 神羅飛空艇内部で左に進んだマップでBoss:タークス:レノ&ルード(3回目)との戦闘。
ザイドリッツはルードから必ず盗んでおきましょう。

- 神羅飛空艇
- 天の叢雲
- 不倶戴天
- ラストエリクサー
- エスコートガード
- マテリア:れんぞくぎり
- ラストエリクサー
- ロンギヌス
- マテリア:ハーデス
- アウトサイダー
- ハイウインド
備考
ジュノン空港〜ロケット村 (参考通過LV:クラウドLV35)
- ジュノン空港エアポートに行くと、飛空艇が発進するムービーを見ることが出来ます。(フラグでないので無視してもOK)
- ロケット村に入り、ロケットへ向かう。
- 途中で親衛隊員×2→親衛隊員×2→親衛隊員×2+上級戦闘員との戦闘になる。
戦闘後、シドがPTメンバーで無かった場合はシドが現れてPTに加入する。
- 次のマップでBoss:ルード+親衛隊員×2との戦闘。
ルードからはザイドリッツが盗めます。
- ロケットに入り、上級戦闘員との戦闘になる。
- コクピットに入るとイベントになり、ロケットが打ち上げられる。
- イベント後、ハシゴを登ってマテリアルームに向かい、ヒュージマテリアを回収する。
パスコードの最初の入力に失敗してから、3分以内に正しいパスコードが入力できればヒュージマテリアを入手できる。
パスワードは。
- ヒュージマテリア回収後、脱出ポッドに向かう。
- 帰還後、コスモキャニオンへ向かう。

備考
コスモキャニオン〜海底〜忘らるる都〜ミッドガルエリア (参考通過LV:クラウドLV36)
- コスモキャニオンに入り、ブーゲンの研究所・天文台に入り、ブーゲンハーゲンに話しかけるとイベント進行。
ヒュージマテリアを持っている場合、天文台に預けることになります。
これ以後、マスターマテリアを作ることが可能になります。
また、バハムート及びバハムート改の2つのマテリアを持っている状態で右手前のヒュージマテリアに触れると、マテリア:バハムート零式が入手できます。
- 潜水艦に乗り、アイシクルエリアの海底洞窟奥でキーアイテム「古代種の鍵」を手に入れる。
なお、潜水艦ゲームでミッション失敗していた場合、ジュノン地下からドックに向かい、赤い潜水艦を入手する必要があります。
- 忘らるる都に入り、左から進んだ先でイベントになる。
- 忘らるる都のイベント後、ハイウインドに乗り込むとイベントになり、ウェポン出現。
- ミッドガルエリアでダイヤウェポンに接触するとイベント進行。インターナショナル版ではBoss:ダイヤウェポンとの戦闘。
ダイヤウェポンからはライジングサンが盗めます。
通常攻撃が効かないため、魔法やリミット技で攻撃しましょう。
- イベント後、飛空艇で大空洞上空へ移動するとイベントになる。

備考
ミッドガル八番街地下〜螺旋トンネル〜魔晄キャノン (参考通過LV:クラウドLV37)
- ハイウインドでミッドガル上空からミッドガルへ侵入する。
突入するとDisc3になるまでワールドマップへは戻れません。
- 八番街でケット・シーに話しかけてから八番街地下へ進む。
- ミッドガル八番街地下を進み、螺旋トンネルへ。
ハシゴを降りた右の突き当たりで下の段に降りてしまうと上に戻れなくなるため、先にエリクサーやラストエリクサー、エイジスの腕輪の宝箱を回収した後に飛び降りましょう。
- 螺旋トンネルに出て、少し奥へ進むとタークスが現れ、タークス:イリーナ+レノ+ルードとの戦闘。
場合によっては選択肢によって戦闘を回避することが可能。
ただし、盗めるアイテムがどれもレアなものであるため、戦っておいた方が良いでしょう。
なお、螺旋トンネルを手前方向へ戻っていくと、一番突き当たりでマテリア:Wアイテムが入手できます。
その手前でアップ系のアイテムも入手できます。
奥へ進み、8番分岐点を右に進み、0番分岐点を左に進んだ次のマップのハシゴを登ると0番街に出ることが出来る。
更に進むと神羅ビルを訪れることが出来る。
神羅ビルに潜入できる最後のチャンスなので中の探索をしておくと良いでしょう。
探索した方が良いポイントとしては、
1.見忘れていた場合、1階奥の掲示板で「かめ道楽通信 ナンバー2」を見ておく。
2.2Fショップの宝箱からパイルバンカーとマスターフィストを回収する。
3.階段の上から4マップ目でベヒーモスホーンを拾う。
4.64階で自動販売機にDisc1でお金を入れていた場合、調べてマインドアップ+スピードアップを入手する。
5.64階のロッカーを調べてマーベラスチアーを入手する。
- ミッドガル八番街に出て上に登ったところでイベントになり、Boss:プラウド・クラッドとの戦闘。
HPは多いが、それほど強くありません。
倒せばラグナロクを落とします。 - 戦闘後、魔晄キャノンを進んでいき、宝条に話しかけた後、Boss:宝条+プドゥレアサンプル+イビルラップサンプルとの戦闘。
宝条を倒せば次の段階へ進みます。
サンプルは倒しても復活させてくるので無視して良いでしょう。 - 宝条を倒すと連続で、Boss:ヘレティック宝条との戦闘。
この段階も、本体を倒せば次の段階へ進みます。
- ヘレティック宝条を倒すと更に、Boss:極限生命体宝条NAとの戦闘。
コンボを喰らうと毒・暗闇・睡眠状態にされてしまいます。
リボンを装備して防ぐと良いでしょう。
- 戦闘後、イベントになり、Disc2が終了。





- 八番街地下
- エリクサー
- ラストエリクサー
- エイジスの腕輪
- エリクサー
- スターライトホン
- マキシマムレイ
- 螺旋トンネル
- パワーアップ
- ガードアップ
- マインドアップ
- マジックアップ
- マテリア:Wアイテム
- 魔晄キャノン
- エリクサー
- ミスティール
- ミッシングスコア(※1)
- 神羅ビル:2階(※2)
- パイルバンカー
- マスターフィスト
- 神羅ビル:階段(※2)
- ベヒーモスホーン
- 神羅ビル:64階(※2)
- マーベラスチアー
- マインドアップ
- スピードアップ
備考
- STORY攻略
- SUBEVENT関連
- BATTLE関連
- アイテム関連