FF7攻略チャート1 -FF7攻略&交流 EX-POTION-
オープニング〜壱番魔晄炉 (参考通過LV:クラウドLV8)
- オープニングムービ開始後駅からスタート。
- 手前の倒れている駅員を調べるとポーションが手に入る。(2回調べて2個手に入る)
- ホームを少し進むと警備兵×2との戦闘になる。
- 後は道なりに進む。途中アバランチメンバーに話し掛けてドアのロックを解除してもらう必要有り。
- 魔晄炉に入ってからバレットがPT加入。
- エレベータを降りて先へ進み、セーブポイントの次のマップでイベント後Boss:ガードスコーピオンとの戦闘になる。
ガードスコーピオン(HP:800、EXP:100、AP:10、100ギル、落:アサルトガン)
シッポを上げているときに攻撃すると反撃で使うテイルレーザーが強力。
通常攻撃と魔法で普通に倒せます。危なくなったらポーションで回復を。
- ボスを倒したら制限時間10分で魔晄炉を脱出することになる。(※1)
(※1) 時間は十分余裕あります。なお、途中ではしごを登った後にジェシーを助けないとドアのロックを外せず脱出できません。

備考
八番街〜七番街スラム (参考通過LV:クラウドLV8)
- 八番街に入るとエアリスと会い、選択肢が出る。 (※1)
- 八番街を抜けて進むと警備兵に呼び止められる。ここで戦うか逃げるかの選択肢が合計3回出る。 (※2)
- 列車内ではジェシーに話しかけてイベントになった後、バレットに近づけばイベントが進んで七番街スラム駅へ。
- 七番街スラムに着いたらバレットに話し掛けてセブンスヘブンの中へ入る。
- イベント後外に出ようとするとイベントになる。
- 地下の部屋に降りてバレットに話し掛ける。
- 上の階に行き、イベント後1500ギル入手。
- 翌朝上の階に行き、バレットに話し掛けてからマテリアのメニューが使用可能になる。その後ティファがPT加入。 (※3)
- 七番街スラム駅へ行き、列車に乗り込む。 (※4)
(※1) ここでの選択肢で後のエアリスと再開した時の台詞などが少々変わります。
(※2) HP・MPは全快しているのでまず負けることはありませが、特に倒すメリットもないので全て回避してしまって問題ありません。
(※3) 初心者の館にいくと様々なチュートリアルが聞ける。またマテリア:ぜんたいか、エーテルも手に入る。
(※4) なお、列車に乗り込むと七番街スラム(セブンヘブンなどがあるエリア)を訪れることが出来なくなります。

備考
列車〜螺旋トンネル〜四番街プレート内部〜伍番魔晄炉 (参考通過LV:クラウドLV9)
- 駅から列車に乗り込み、ティファに話し掛けるとイベント進行。列車を手前に移動していく。 (※1)
- 列車から飛び降り、螺旋トンネルへ。
- 螺旋トンネルで奥へ進んでいく。 (※2)
- 次のマップでダクトに近づいて「おりる」を選んで四番街プレート内部へ。
- 道なりに進み、セーブポイントのマップを抜けると伍番魔晄炉へ。
- 魔晄炉を進み、最深部でイベント後、来た道を戻り脱出する。
- エレベータを上がった先で同時にスイッチを押すことで扉が開く。(大体台詞が消えて2秒ほどぐらいでボタンを押す)
- 次のマップを進むとイベントになり、Boss:エアバスターとの戦闘
※エアバスター(HP:1200、EXP:180、AP:16、150ギル、チタンバングル)
後ろから攻撃するとダメージは2倍になるが反撃を受けます。
ケアルで回復しつつ後ろからダメージを与えていけば良いでしょう。
- 戦闘後、ティファ・バレットPT離脱。(マテリアは外れて手元に残る)
(※1) 制限時間内に列車を移動できなければその車両から飛び降りることになる。
5両目まで進んだ場合は螺旋トンネルに降りた段階で1つ奥のマップに進むとすぐにダクトの場所につくが、1両目で飛び降りた場合は4マップ経ないとダクトのマップにたどり着けない。
アイテムなどが落ちているわけでもないので、無駄な戦闘を避けたいならば5両目まで進んでから飛び降りるのが良いでしょう。
なお、1両目でカウントダウン開始後に右奥の人に話しかけるとフェニックスの尾が貰え、2両目でも左手前の人に話しかけることでハイポーションが貰える。
また、3両目には男女のスリがいて100ギルずつ盗んでいきます。
ただし盗まれた後に話し掛ければ取り返すことができます。
(※2) 一番手前のマップまで行くと警備兵がいる場所につき、次から次に警備兵を呼んでくる。特に用がなければ奥に進むように。


- 列車
- フェニックスの尾
- ハイポーション
- 四番街プレート内部
- エーテル
- ポーション
- テント
- 伍番魔晄炉
- エーテル
備考
- STORY攻略
- SUBEVENT関連
- BATTLE関連
- アイテム関連